小児アレルギー
Allergy
Allergy
当院はさまざまなアレルギー疾患に対応しております。
アナフィラキシー用薬剤のエピペンの処方や、ダニやスギ花粉に対するアレルゲン舌下免疫療法(シダキュア/シダトレン/ミティキュア)も行っております。
小児では、1歳前後から繰り返す咳や呼吸がゼイゼイしたり、不機嫌や抱っこでないと眠れなくなるなどの症状で始まります。小学生で7~10%、中学生で5~10%がこの病気に罹患しているといわれています。
原因を調べ適切な治療を行うことで、症状はとても良くなりますので、疑わしい症状がある場合は受診をお勧めします。必要な場合は、血液検査によるアレルギー検査も行います。成人喘息の方も、ぜひご相談ください。
当院では気管支喘息ガイドラインに基づいた治療を行います。
治療効果判定には、NO測定器やピークフローメータを用いて客観的に評価を行います。
じんましんは強いかゆみを伴い、蚊に刺された時のように、皮膚が腫れて赤く盛り上がります。すぐにおさまる急性じんましんと、1ヶ月以上発疹が出たり消えたりする慢性じんましんとがあります。
様々な原因によって生じますので、実際に原因を特定するのはなかなか困難ですが、少しでもじんましんかな?と思ったら、受診をお勧めします。
皮膚が乾燥することで抵抗力が低下し、さまざまな刺激によって悪化しやすい皮膚疾患です。
アトピー性皮膚炎には、季節性があるといわれ、夏場に悪化する人もいれば、冬場に悪化する人もいて、個人差がみられます。
当院ではお子様が「かゆがらない」、「ぐっすりねむれる」、「物事に集中して取り組める」を目標に治療/サポートします。
食物アレルギーと合併していることもありますので、母乳栄養の期間や離乳食の状況をお聞きすることがあります。
食物アレルギーは、特定の食品を食べた後にアレルギー症状を起こす状態です。
はじめて食べたら皮疹がでた、口や体をかゆがる、いつも嘔吐してしまう、血便がでるなどの気になる症状があればご相談ください。
原因食品として、乳児期から幼児期にかけては、鶏卵、牛乳、小麦が多く、成長するにつれてエビ・カニやそば、果物類などのアレルギーが増えてきます。特にスギやヒノキに花粉症がある場合は、果実類を摂取すると口がかゆくなることがあります。
特に、乳児期前半(3~4ヶ月頃)からアトピー性皮膚炎がひどいお子様や、離乳食を始めて症状が頻繁に出る場合は、一度ご相談ください。必要に応じてアレルギー検査を行います。症状やアレルギー検査で、軽症と判断した患者様は、当院で食物負荷試験を行いますが、中等症以上あるいは複数の食品で反応がある方は、専門医療機関にご紹介いたします。
大人の花粉症も治療しております。
花粉などによる季節性のタイプ(花粉症)と、普段から身の回りに存在するダニやカビなどによる通年性のタイプに分けられます。症状の程度に応じて、抗アレルギー剤内服、点鼻薬・点眼薬を用いた治療を進めていきます。
特に症状が強い方に、当院ではアレルゲン舌下免疫療法を積極的に導入しております。ご希望の方はご相談ください。
集中の妨げになる鼻汁や鼻閉症状を改善することで、スポーツや勉強などに集中して取り組める状態までサポートします。